すき家すきや)は、ゼンショーホールディングス傘下の株式会社すき家が運営する牛丼チェーン店。47都道府県・日本国内店舗数最多の合計1,930店舗(2019年6月現在)を展開している。店舗の看板には屋号とともに、「牛丼」と「カレー」の文字が使われており、牛丼とカレーが主力商品となっている。…
21キロバイト (2,884 語) - 2022年10月7日 (金) 05:29
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1667059332/

1 それでも動く名無し
 株式会社すき家(代表取締役社長:笹川 直樹 本社:東京都港区)が展開する牛丼チェーン店「すき家」では11月1日(火)AM9:00より、「牛すき鍋定食」「牛・麻辣火鍋定食」を販売します。

 すき家の冬の定番「牛すき鍋定食」が今年も登場です。特製の割り下がしみ込んだ柔らかなお肉を一口頬張れば、だしと牛肉の旨みが口いっぱいに広がります。半日分の野菜(※)、うどんとあわせてお楽しみください。今年も、たっぷりのお肉に合わせて玉子が2個セットとなっており、溶き卵や卵とじなど、お好みの方法でお召し上がりいただけます。
 新発売の「牛・麻辣火鍋定食」は、唐辛子・豆板醤・豆鼓醤がベースのしびれる辛さがやみつきになる冬にぴったりの一品です。辛味ベースの火鍋の素に、ピーナッツでコクを出した担々ゴマだれを足し、辛さの中にも濃厚な旨みが感じられるスープに仕上げました。別添えの"火鍋オイル"は、中国の代表的なスパイスである八角をはじめ、花椒やクミンが香り、お肉や野菜に甘く華やかな風味をプラスします。お好みのタイミングで鍋に入れて、本格中華の風味と旨みをご堪能ください。

 ぜひこの機会に、お近くのすき家で、肌寒くなる季節に心温まる一品「牛すき鍋定食」「牛・麻辣火鍋定食」をお楽しみください!


(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)




3 それでも動く名無し
吉野家の方が安いな

4 それでも動く名無し
や〜ばいでしょw

6 それでも動く名無し
これ系なら吉野家一択なんよ

7 それでも動く名無し
これでたら年末感ある

9 それでも動く名無し
店員が可哀想だから頼めない

10 それでも動く名無し
これだけは家でやったほうがいい
鍋なんてああいうすぐ席立たなきゃいけないファーストフードマクドナルド店でやったらあかんわ

11 それでも動く名無し
店員ハラハラで草

12 それでも動く名無し
マーラーって去年もあった?
くっそうまかった

15 それでも動く名無し
これ頼むと普通の牛丼食ってる奴からの羨望の眼差しが痛い

16 それでも動く名無し
うどん先に入れんな

18 それでも動く名無し
丼屋でこれ食うなら鍋屋行った方がいい
安物食いでしかない

20 それでも動く名無し
すき焼きにうどんなんか入れるか?

21 それでも動く名無し
これ肉が少ないただのコストダウン定食なんよな

23 それでも動く名無し
卵2ついるん

26 それでも動く名無し
>>23
具材多いからね
使わないんなら鍋で半熟にして卵かけご飯もイケる

25 それでも動く名無し
あほやなあチーズ入れれば大ヒットなのに

29 それでも動く名無し
>>25
鍋にチーズは入れんやろ

45 それでも動く名無し
>>25
前はあったんやけどなくなったな

(出典 i.imgur.com)

68 それでも動く名無し
>>45
すき家の謎キャラって何なんや
かわいいからすき

27 それでも動く名無し
火鍋ええな美味そうやん
普通のすき鍋なら吉野家はおかわりし放題やしそっち行くわな

28 それでも動く名無し
ワンオペまだやっとるって聞いて行けんくなったわ

32 それでも動く名無し
普通持ち帰りにして自前で肉追加するよね?

34 それでも動く名無し
すき家は年々高くなってるな
吉野家の方が安いうえにご飯おかわり無料なのでそっち行くわ

37 それでも動く名無し
すき焼きとご飯食べてシメでうどんが合うのに、なんで先に入れてんねん

38 それでも動く名無し
メニュー開発部は一度ワンオペで店舗で働かせた方がエエんちゃうか

40 それでも動く名無し
吉野家のウーバーで食ったけど微妙だったわ

48 それでも動く名無し
>>40
持ち帰りはクッソ微妙やった
店で食ったら別もんやった

87 それでも動く名無し
>>48
昔は美味かったのになぁ思ったけどやっぱ店で食わなきゃいけないやつだったか

41 それでも動く名無し

(出典 i.imgur.com)


かえしてや

51 それでも動く名無し
>>41
なか卯の牛すき丼の丸パクリやったけどこっちのが売れたな

54 それでも動く名無し
>>41
ありますよ

(出典 i.imgur.com)

43 それでも動く名無し
卵2個も何するん?

47 それでも動く名無し
>>43
1個だと足りなくなる

44 それでも動く名無し
これ持ち帰りで家でちまちま食うの好き

46 それでも動く名無し
すき家ってクーポンくれんよな

50 坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
持ち帰れないものはワイのメニューには入らん

52 それでも動く名無し
吉野家のやつ玉ねぎだらけでクソやったわ

56 それでも動く名無し
豚蒲焼美味すぎ


(出典 mognavi.jp)

58 それでも動く名無し
すき家のは持ち帰りは評価できる
アルミで自分で煮るからあれに肉とか足すと満足感アップや

59 それでも動く名無し
これ頼んだ事あるけど出来上がるまで30分かかってたからくそめんどくさそう

67 それでも動く名無し
>>59
それ忘れられてただけやろw

74 それでも動く名無し
>>67
去年駅前の牛丼屋で頼んだけど人が多いところは心底めんどくさそうやったわ
相変わらず店員は2人で忙しそうやったし

63 それでも動く名無し
すき家で850円とか無茶や

64 それでも動く名無し
すき焼きって不味くない?

66 それでも動く名無し
今並400するもんな信じられん

69 それでも動く名無し
すき家はもう朝飯食うだけの場所になったわ
まぜのっけ最強すぎ

71 それでも動く名無し
これ頼むやつほんと嫌い

75 それでも動く名無し
>>71
すまん
かわいそうだとおもって深夜に行くときは牛好き焼丼のほうにするから許してや

77 それでも動く名無し
基本的に丼は、すき家>吉野家
だけど鍋膳に限ると吉野家の方が上手い
薄い肉が出汁と卵をよく吸うからな

79 それでも動く名無し
>>77
すき家の牛丼うまいか?

86 それでも動く名無し
>>79
吉野家よりはすき家の方が好き
松屋とか他のはあんまり行かんから分からん
吉野家の牛丼ってもはや脂身丼じゃない?

82 それでも動く名無し
味濃いのに目を瞑ればすき家はまあまあ
問題は松屋

83 それでも動く名無し
チーズ牛サラダ食べてるのワイだけか?
普通に牛丼食うより食った感あるぞ

85 それでも動く名無し
>>83
あれライザップと変わらない感じ?

92 それでも動く名無し
去年の麻辣は上手くなかった
うどんより豆腐入れて欲しい

96 それでも動く名無し
コロナ禍になってから牛丼屋汚くなったって聞くけどどう?
非接触の形式が増えて人が減ったからテーブル汚いとか聞いて行くの躊躇ってる

99 それでも動く名無し
元すき家クルーだけどマジでクソメニュー
仕込みダルすぎるし調理時間が他のメニューに比べて長いし火にずっとかけられるから煮詰まって鍋焦げて洗い物もダルい
クソクソ&クソメニューや

100 それでも動く名無し
>>99
丼にするから許してや👍