|
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668335780/
3 それでも動く名無し :2022/11/13(日) 19:36:44.38ID:XbwhYjjJ0
正解
5 それでも動く名無し :2022/11/13(日) 19:36:47.60ID:9VvgfZnVM
エビ
8 それでも動く名無し :2022/11/13(日) 19:37:06.83ID:n+YkhPj0d
割とガチで舞茸
14 それでも動く名無し :2022/11/13(日) 19:37:39.00ID:43tT4zrb0
穴子うめえよ穴子天丼うめえよ
15 それでも動く名無し :2022/11/13(日) 19:37:48.56ID:m69AfMbka
この手のスレでイッチが正解出すの初めて見たわ
17 それでも動く名無し :2022/11/13(日) 19:38:20.97ID:CkcdmJxMM
エビやろニワカ
18 それでも動く名無し :2022/11/13(日) 19:38:27.81ID:n+YkhPj0d
舞茸ってなんでうまいのに安いんや
22 それでも動く名無し :2022/11/13(日) 19:39:05.30ID:ZVhWjcec0
キス天はハズレがない
27 それでも動く名無し :2022/11/13(日) 19:40:37.76ID:gZ/0qPCd0
キスしかない
33 それでも動く名無し :2022/11/13(日) 19:41:30.00ID:Jb/xY+RS0
>>28
これやな
これやな
29 それでも動く名無し :2022/11/13(日) 19:40:48.71ID:ayU5CLNH0
キスとか舞茸とかレンコンも美味しいけどやっぱエビが一番かな
34 それでも動く名無し :2022/11/13(日) 19:41:32.92ID:7S1szuoDa
外じゃ舞茸美味しいって言ってるけど
舞茸って味しなくない?
舞茸って味しなくない?
42 それでも動く名無し :2022/11/13(日) 19:43:11.89ID:+j790nFm0
>>34
きのこなんだから旨味成分たっぷりやぞ
きのこなんだから旨味成分たっぷりやぞ
51 それでも動く名無し :2022/11/13(日) 19:45:12.18ID:7S1szuoDa
>>42
>>45
正直エノキ以下やわ舞茸
>>45
正直エノキ以下やわ舞茸
45 それでも動く名無し :2022/11/13(日) 19:44:01.51ID:+TuHoJ9Cd
>>34
舞茸の味しないは流石にない
舞茸の味しないは流石にない
35 それでも動く名無し :2022/11/13(日) 19:41:44.04ID:rm6G0PPG0
バラバラじゃねーか
36 それでも動く名無し :2022/11/13(日) 19:42:08.68ID:+TuHoJ9Cd
38 それでも動く名無し :2022/11/13(日) 19:42:20.49ID:qrXSPZhC0
舞茸定期
40 それでも動く名無し :2022/11/13(日) 19:42:38.35ID:001ke+9q0
視覚的にも華のあるエビが至高なんだよね
44 それでも動く名無し :2022/11/13(日) 19:43:55.12ID:rczAF7tq0
うまいものはいっぱいあるけど一番はエビ
47 それでも動く名無し :2022/11/13(日) 19:44:06.03ID:kY/sPJv2a
クソデカい穴子とかいう見た目全振りで肝心の味はたいしたことないやつ
69 それでも動く名無し :2022/11/13(日) 19:49:25.74ID:ykdw5vg30
>>48
ぬるぬるして処理がだるい
ぬるぬるして処理がだるい
52 それでも動く名無し :2022/11/13(日) 19:45:19.48ID:TRmCUOTm0
>>49
値段も入るやろ
でもそれを抜きにしたらエビが一番やで
値段も入るやろ
でもそれを抜きにしたらエビが一番やで
53 それでも動く名無し :2022/11/13(日) 19:45:53.16ID:+j790nFm0
>>49
そりゃ丸亀なら安くてボリュームあるやつが上位来るわ
そりゃ丸亀なら安くてボリュームあるやつが上位来るわ
58 それでも動く名無し :2022/11/13(日) 19:46:56.53ID:pSles+LT0
>>49
エビが100円なら1位になるやろ
エビが100円なら1位になるやろ
60 それでも動く名無し :2022/11/13(日) 19:47:15.06ID:ZLBDROaY0
真面目にレンコンなんやけど
あんまりおらんかったわ
あんまりおらんかったわ
63 それでも動く名無し :2022/11/13(日) 19:47:51.22ID:TyLH312x0
>>60
歯ごたえはいいけどうまいかと言われるとちょっとな
歯ごたえはいいけどうまいかと言われるとちょっとな
62 それでも動く名無し :2022/11/13(日) 19:47:39.85ID:W2nJzXX80
流石にエビかイカかかしわやろ
66 それでも動く名無し アドセンスクリックお願いします :2022/11/13(日) 19:48:48.20ID:1t/pIVkhM
エビだよ
68 それでも動く名無し :2022/11/13(日) 19:49:24.23ID:0r0aRuOZd
穴子定期
73 それでも動く名無し :2022/11/13(日) 19:50:23.58ID:gtl5rCQ00
食感、香り、旨味、コスパ、カロリー
舞茸は全てにおいてハイクラスな最強の天ぷらなんやが?
舞茸は全てにおいてハイクラスな最強の天ぷらなんやが?
79 それでも動く名無し :2022/11/13(日) 19:52:58.14ID:uVn/zV2/0
ワイ「さつまいも揚げたよ!」
なんG民「!!!!」ドタドタドタ
これが現実
なんG民「!!!!」ドタドタドタ
これが現実
83 それでも動く名無し :2022/11/13(日) 19:54:06.42ID:Irw964N60
90 それでも動く名無し :2022/11/13(日) 19:55:26.98ID:B8SolE7m0
>>83
たまごを冷凍庫に入れてから、衣纏わせてやれば半熟卵天なるよ
たまごを冷凍庫に入れてから、衣纏わせてやれば半熟卵天なるよ
100 それでも動く名無し :2022/11/13(日) 19:57:03.61ID:Irw964N60
>>90
サンガツ
自分でやってみたくてな大量に出来るし
サンガツ
自分でやってみたくてな大量に出来るし
81 それでも動く名無し :2022/11/13(日) 19:53:32.08ID:B8SolE7m0
舞茸って書こうとしたら正解やん
さつまいも、かぼちゃ、エビやら他のもの美味いが舞茸には勝てん
さつまいも、かぼちゃ、エビやら他のもの美味いが舞茸には勝てん
86 それでも動く名無し :2022/11/13(日) 19:54:52.72ID:TRmCUOTm0
>>81
エビが一番やぞ
エビが一番やぞ
85 それでも動く名無し :2022/11/13(日) 19:54:42.00ID:PEpGoUAI0
1 遊 春菊
2 三 かぼちゃ
3 中 あなご
4 投 えび
5 一 かしわ
6 左 きす
7 捕 かきあげ
8 ニ ピーマン
9 左 まいたけ
良い打線や…
2 三 かぼちゃ
3 中 あなご
4 投 えび
5 一 かしわ
6 左 きす
7 捕 かきあげ
8 ニ ピーマン
9 左 まいたけ
良い打線や…
92 それでも動く名無し :2022/11/13(日) 19:55:50.34ID:ykdw5vg30
>>85
春菊アウト
芋イン
春菊アウト
芋イン
99 それでも動く名無し :2022/11/13(日) 19:57:02.30ID:PEpGoUAI0
>>92
芋?炭水化物を天ぷらにしてどうするんや
なんか入れるにしてもせめて茄子やろ
芋?炭水化物を天ぷらにしてどうするんや
なんか入れるにしてもせめて茄子やろ
87 それでも動く名無し :2022/11/13(日) 19:54:53.12ID:Ev6YAysF0
イカ舞茸エビのスリートップです
89 それでも動く名無し :2022/11/13(日) 19:55:18.72ID:8JU7BlAYp
マイタケが美味しい理由って吸う油の量が半端ないからって事に気付いたわ
表面積が大きいからね
すぐ飽きる理由も油が多いから
表面積が大きいからね
すぐ飽きる理由も油が多いから
93 それでも動く名無し :2022/11/13(日) 19:55:54.07ID:ZawzD5WW0
なんで肉類がないの?
98 それでも動く名無し :2022/11/13(日) 19:56:30.47ID:ykdw5vg30
>>93
肉類はフライのがいいかな
肉類はフライのがいいかな
95 それでも動く名無し :2022/11/13(日) 19:56:06.81ID:M6qDI9x60
ネタ抜きで茄子や
96 それでも動く名無し :2022/11/13(日) 19:56:12.87ID:ykdw5vg30
なすもうまい
コメント