|
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1668754785/
1 それでも動く名無し :2022/11/18(金) 15:59:45.05ID:6JepRs5z0
個別の年間支出金額
2000年
コメ 2万9539円
パン 2万2506円
2021年
コメ 1万6962円
パン 2万5415円
https://www.jacom.or.jp/column/2022/07/220729-60671.php
2000年
コメ 2万9539円
パン 2万2506円
2021年
コメ 1万6962円
パン 2万5415円
https://www.jacom.or.jp/column/2022/07/220729-60671.php
2 それでも動く名無し :2022/11/18(金) 16:00:01.12ID:Pfhw7VEL0
妥当やな
3 それでも動く名無し :2022/11/18(金) 16:00:08.89ID:g9QNfxWA0
太るからな
10 それでも動く名無し :2022/11/18(金) 16:01:12.28ID:aqGBezXP0
>>3
どっちもやぞ
どっちもやぞ
4 それでも動く名無し :2022/11/18(金) 16:00:18.81ID:r/XV4ssw0
こんな差ついてたのか
5 それでも動く名無し :2022/11/18(金) 16:00:37.21ID:zg7rWZVn0
えぇ…パンそんな買わんぞ
6 それでも動く名無し :2022/11/18(金) 16:00:38.16ID:l4aQND6o0
いやパンの方が余裕で太るやろ
7 それでも動く名無し :2022/11/18(金) 16:00:46.51ID:0ifRvY/T0
外食いれたら勝てるはず
8 それでも動く名無し :2022/11/18(金) 16:00:49.86ID:J71Lsxekp
米農家泣いてるやろこれ
9 それでも動く名無し :2022/11/18(金) 16:01:00.45ID:KN/RL1os0
パンもたいして増えてないし主食を食う習慣が消えつつあるんだな
15 それでも動く名無し :2022/11/18(金) 16:01:56.29ID:Eq3SexCb0
というか足したら減ってるんやが
何食ってるんや皆
何食ってるんや皆
23 それでも動く名無し :2022/11/18(金) 16:03:15.10ID:q2HnHSJK0
>>15
麺類
麺類
58 それでも動く名無し :2022/11/18(金) 16:08:21.37ID:3wWjS2zY0
>>15
人も若者も減ってるし
人も若者も減ってるし
16 それでも動く名無し :2022/11/18(金) 16:02:16.93ID:WoA2eL7e0
時代はオートミールや
17 それでも動く名無し :2022/11/18(金) 16:02:26.09ID:3GJ4DVRK0
米自体が安い気がするけど
19 それでも動く名無し :2022/11/18(金) 16:03:00.60ID:ePrlY4jV0
朝から米なんて誰も食わんし残当
20 それでも動く名無し :2022/11/18(金) 16:03:03.10ID:nnpVbDoPd
朝忙しい時はどうしてもパンになっちゃうよね
毎朝一汁一菜用意できる奴すごいわ
毎朝一汁一菜用意できる奴すごいわ
21 それでも動く名無し :2022/11/18(金) 16:03:05.74ID:4C+3nqYD0
年間でこれしか払ってないんか
もっといってると思ってた
もっといってると思ってた
22 それでも動く名無し 転載ダメを消してはダメ改変もダメ :2022/11/18(金) 16:03:08.49ID:y++7nyCN0
額じゃよーわからん
食べた量のデータないんか
食べた量のデータないんか
26 それでも動く名無し :2022/11/18(金) 16:03:34.66ID:NCWJqXQ8d
お米がちゃんと食べられる外食チェーンがことのほか少ないわ
31 それでも動く名無し :2022/11/18(金) 16:04:02.61ID:vR0LeeEq0
>>26
どこにでもあるやろ
どこにでもあるやろ
27 それでも動く名無し :2022/11/18(金) 16:03:42.81ID:JJ4hapI00
ごはん食うとおかずが必要になるからな
朝起きたばっかの頭でキツいで?それはさすがに
朝起きたばっかの頭でキツいで?それはさすがに
33 それでも動く名無し :2022/11/18(金) 16:04:21.78ID:iVroiGb1d
>>27
ふりかけでええやん
ふりかけでええやん
30 それでも動く名無し :2022/11/18(金) 16:04:00.64ID:g9OR96k80
炊くのがめんどいしな
34 それでも動く名無し :2022/11/18(金) 16:04:27.96ID:sO79oxR20
え?パンが主食の奴とか日本人でいるんだ
37 それでも動く名無し :2022/11/18(金) 16:04:50.00ID:DgNfSeYt0
>>34
お前何食ってんの?w
お前何食ってんの?w
52 それでも動く名無し :2022/11/18(金) 16:07:15.70ID:sO79oxR20
>>37
米に決まってんだろ
米に決まってんだろ
35 それでも動く名無し :2022/11/18(金) 16:04:34.81ID:+UaXsuif0
若者のお米離れ
39 それでも動く名無し :2022/11/18(金) 16:05:17.64ID:iVroiGb1d
炊飯っていつになったら簡単にすぐにできるようになるんや
無洗米もパックごはんも不味いわ
無洗米もパックごはんも不味いわ
40 それでも動く名無し :2022/11/18(金) 16:05:23.60ID:6/nFMNsfr
米は炊かなあかんし冷蔵庫で保管したらレンチン必要やしな
食パンロールパンならそのまま食えるし常温でも保管できるし
食パンロールパンならそのまま食えるし常温でも保管できるし
49 それでも動く名無し :2022/11/18(金) 16:06:42.00ID:zQ+okzHQ0
>>42
ええな
ええな
53 それでも動く名無し :2022/11/18(金) 16:07:49.03ID:WQFuUgj20
>>42
当たり前やけど自分で好きな具だけのおにぎり作ってパリパリの海苔巻いて食うとめっちゃ美味いよな
当たり前やけど自分で好きな具だけのおにぎり作ってパリパリの海苔巻いて食うとめっちゃ美味いよな
59 それでも動く名無し :2022/11/18(金) 16:08:23.92ID:5Q+izeIs0
>>42
おにぎりが要らない
おにぎりが要らない
76 それでも動く名無し :2022/11/18(金) 16:11:01.23ID:kuSPn4pd0
>>42
腹減ってる時はこれでもヨダレでるわ
腹減ってる時はこれでもヨダレでるわ
78 それでも動く名無し :2022/11/18(金) 16:11:44.30ID:6WnoGOeU0
>>42
母ちゃん…
母ちゃん…
43 それでも動く名無し :2022/11/18(金) 16:06:01.97ID:AJO1EzEWp
米のええとこは日持ちするとこやな
食パンは賞味期限が短い
食パンは賞味期限が短い
45 それでも動く名無し :2022/11/18(金) 16:06:12.52ID:QXpVRxHQ0
パンはたまに食うからええのに
46 それでも動く名無し :2022/11/18(金) 16:06:21.02ID:/LM3iLTad
米研いで炊飯に1時間かけてお釜洗うまでがホンマに面倒臭い
69 それでも動く名無し :2022/11/18(金) 16:09:54.12ID:JazWmIPlp
>>46
こういうのやと思うよ
こういうのやと思うよ
50 それでも動く名無し :2022/11/18(金) 16:06:58.35ID:mt9UigKc0
米食わん日本人とかおるんやな…
54 それでも動く名無し :2022/11/18(金) 16:07:52.32ID:kTaIkrU+0
未だに米食ってる奴www
56 それでも動く名無し :2022/11/18(金) 16:08:02.05ID:pLZSJrNZM
お前ら正直にどっちが好きなん?
ワイはコメしか考えられんが
ワイはコメしか考えられんが
62 それでも動く名無し :2022/11/18(金) 16:08:52.74ID:l4aQND6o0
>>56
朝パン食って昼と夜米食う
朝パン食って昼と夜米食う
65 それでも動く名無し :2022/11/18(金) 16:09:10.44ID:8oxkXZn5d
>>56
圧倒的に米
パンも好きではあるが。
圧倒的に米
パンも好きではあるが。
60 それでも動く名無し :2022/11/18(金) 16:08:30.37ID:8Cv8Keof0
100円のスティックパンを買えば簡単にお腹いっぱいになるけど100円のおにぎり1個じゃ全く腹が膨れんからな…
ホント小麦って安いんやなと思うわ
ホント小麦って安いんやなと思うわ
64 それでも動く名無し :2022/11/18(金) 16:08:57.08ID:F+CmpDW1d
>>60
最近100円のおにぎり無くね
最近100円のおにぎり無くね
68 それでも動く名無し :2022/11/18(金) 16:09:47.14ID:MJncqN+V0
>>64
コンビニしか行ったことなさそう
コンビニしか行ったことなさそう
74 それでも動く名無し :2022/11/18(金) 16:10:25.73ID:4czCHlOGd
>>68
スーパーのおにぎり不味いぞ
スーパーのおにぎり不味いぞ
70 それでも動く名無し :2022/11/18(金) 16:09:54.62ID:mt9UigKc0
>>60
腹持ちいいのはおにぎりじゃない?
腹持ちいいのはおにぎりじゃない?
66 それでも動く名無し :2022/11/18(金) 16:09:33.62ID:JazWmIPlp
多分想像以上に炊飯関連がめんどいやつが多い
パックご飯バカ売れらしいし
そら毎日は食わなくなる
パックご飯バカ売れらしいし
そら毎日は食わなくなる
67 それでも動く名無し :2022/11/18(金) 16:09:41.80ID:4czCHlOGd
朝遅刻しそうな時パンなら最悪登校・出勤しながら食えるしな
71 それでも動く名無し :2022/11/18(金) 16:10:06.49ID:LlVqLutm0
パンの方が食いやすいからな
仕方ない
仕方ない
72 それでも動く名無し :2022/11/18(金) 16:10:13.27ID:U80fqHl3a
朝からコメなんか食ったら気持ち悪くなるからな
79 それでも動く名無し :2022/11/18(金) 16:11:58.57ID:McTgzx3bd
一人暮らし始めて必ず抱く感想「毎日朝早く起きて弁当つくって仕事行ってた母親すごすぎだろ」
85 それでも動く名無し :2022/11/18(金) 16:13:22.15ID:kHtQURkpa
>>79
くっそわかる
くっそわかる
81 それでも動く名無し :2022/11/18(金) 16:12:51.54ID:c5lvZEBC0
有体に言って米を喰う合理性が何も無い
ただただ「日本人なら米」みたいな謎の風習と決め付けしか米食を裏付ける物が無い
何故これで勝てると思ったのか?????
ただただ「日本人なら米」みたいな謎の風習と決め付けしか米食を裏付ける物が無い
何故これで勝てると思ったのか?????
87 それでも動く名無し :2022/11/18(金) 16:13:47.30ID:mt9UigKc0
>>81
え、美味いから
え、美味いから
95 それでも動く名無し :2022/11/18(金) 16:15:31.44ID:PUfZpDC5a
ご飯たべようや
98 それでも動く名無し :2022/11/18(金) 16:16:05.51ID:qxSdRs09M
米から玄米に切り替えたわ
コメント