|
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1670120234/
15 それでも動く名無し :2022/12/04(日) 11:20:24.82ID:b4jZ0PGPM
>>1
たっか
たっか
2 それでも動く名無し :2022/12/04(日) 11:17:35.71ID:x7SNXJ590
自分で作れそう
4 それでも動く名無し :2022/12/04(日) 11:17:54.39ID:O0QaKSrl0
ラーメン並の値段
6 それでも動く名無し :2022/12/04(日) 11:18:33.43ID:Rn+THCjW0
半田屋なら400円くらい
43 それでも動く名無し :2022/12/04(日) 11:25:18.38ID:em7kL/tka
>>6
塩ラーメン190円のイメージあったが今は結構高いんちゃう?
塩ラーメン190円のイメージあったが今は結構高いんちゃう?
7 それでも動く名無し :2022/12/04(日) 11:18:47.32ID:3BGLyefg0
ぶたじるうどん
9 それでも動く名無し :2022/12/04(日) 11:19:58.78ID:nDlssCYh0
次元が違う高さやな
11 それでも動く名無し :2022/12/04(日) 11:20:04.57ID:S3Su4Ns40
丸亀て高いうどん食うところじゃないからな
12 それでも動く名無し :2022/12/04(日) 11:20:06.94ID:ipD+L4/B0
コンビニで豚汁買って来て30円のうどんでよくない?
13 それでも動く名無し :2022/12/04(日) 11:20:09.71ID:DQ2Zri/aa
これ食うくらいなら釜揚げと天ぷらいっぱい食うわ
17 それでも動く名無し :2022/12/04(日) 11:20:33.81ID:f62+CfJp0
ふぅ…食いに行った時はそんなもんかと値段気にしないで食うけど
落ち着いて値段確認すると飲食店の価格が高くて見るのうんざりするわ
まぁアメップはそんなもんじゃないレベルで外食高くなってるけど
落ち着いて値段確認すると飲食店の価格が高くて見るのうんざりするわ
まぁアメップはそんなもんじゃないレベルで外食高くなってるけど
19 それでも動く名無し :2022/12/04(日) 11:20:46.12ID:wcykabq80
TOKIOやから素材からこだわっとるやろうしそら高い
20 それでも動く名無し :2022/12/04(日) 11:21:04.69ID:eC2IhF1D0
丸亀って昔コスパ最強みたいな雰囲気あったのに普通に高いうどん屋さんだよな二度といかんわ
21 それでも動く名無し :2022/12/04(日) 11:21:29.63ID:aCi1uaf80
ラーメンくうわ
22 それでも動く名無し :2022/12/04(日) 11:21:40.05ID:AyK6vjko0
豚汁は豚汁で頂いたい
23 それでも動く名無し :2022/12/04(日) 11:22:09.74ID:UG+0eSVvd
普通の豚汁に見えるけど
うどんに合うように味噌をブレンドしてあるらしい
うまいかはしらん
うどんに合うように味噌をブレンドしてあるらしい
うまいかはしらん
24 それでも動く名無し :2022/12/04(日) 11:22:40.46ID:PvqmZSyO0
うまいけど高い
あとこの時期ってゲソ天なくなるの知らなかったわ
あとこの時期ってゲソ天なくなるの知らなかったわ
26 それでも動く名無し アドセンスクリックお願いします :2022/12/04(日) 11:22:50.60ID:WkCU1PY70
28 それでも動く名無し :2022/12/04(日) 11:23:42.65ID:jWcPGJ1e0
美味かったけどたけえわ
29 それでも動く名無し :2022/12/04(日) 11:23:44.48ID:zvXBEDIt0
790円は取りすぎや
600円にすれば考える
600円にすれば考える
32 それでも動く名無し :2022/12/04(日) 11:24:19.39ID:w0Yn4SWY0
お、とんじるうどんか
美味そうやな
美味そうやな
33 それでも動く名無し :2022/12/04(日) 11:24:20.05ID:1W/DZpOX0
っぱはなまるうどんよ
65 それでも動く名無し :2022/12/04(日) 11:30:53.33ID:kxH9wcckM
>>33
はなまるも高くなったけどなぁしゃーないけど
はなまるも高くなったけどなぁしゃーないけど
34 それでも動く名無し :2022/12/04(日) 11:24:45.90ID:IT74Go2c0
美味かったけど豚汁要素は0やで
味噌うどんや
味噌うどんや
36 それでも動く名無し :2022/12/04(日) 11:24:57.44ID:f8TtUO8kp
これにかき揚げとかかしわの天ぷら乗せておにぎり付けたら小でもむっさ高いやん
ぼったくりやろ
ぼったくりやろ
37 それでも動く名無し :2022/12/04(日) 11:25:04.14ID:fri89ihw0
こんにゃく入ってないなら絶対食わん
39 それでも動く名無し :2022/12/04(日) 11:25:06.76ID:RWsBgcfIa
うどんって思ってるより高いよな
40 それでも動く名無し :2022/12/04(日) 11:25:07.83ID:UsSU3aPH0
ローカルうどん屋の方が安くて美味いわ
41 それでも動く名無し :2022/12/04(日) 11:25:08.96ID:kxH9wcckM
牛蒡も大根も豆腐もないのにキャベツて
42 それでも動く名無し :2022/12/04(日) 11:25:13.48ID:Z7h9TqnX0
豚汁単体として、かつやと松屋より美味いのかね?
44 それでも動く名無し :2022/12/04(日) 11:25:20.45ID:F0fbhO100
店によって当たり外れ多すぎ
麺ふにゃふにゃのとこ入ると怒鳴りつけてるわ
麺ふにゃふにゃのとこ入ると怒鳴りつけてるわ
45 それでも動く名無し :2022/12/04(日) 11:25:21.19ID:VYFKZ9Q90
これ食うならたまに店見る肉つけ汁うどん食うわな
47 それでも動く名無し :2022/12/04(日) 11:25:50.82ID:Ll3R3tWG0
そういや香川のうどん屋も流石に値上げしてんのかな?
56 それでも動く名無し :2022/12/04(日) 11:28:20.77ID:9wUDX3pUd
>>47
しとるで
200円のかけうどんが220円になっとるわ
しとるで
200円のかけうどんが220円になっとるわ
73 それでも動く名無し :2022/12/04(日) 11:32:07.73ID:Akw9gVcg0
>>56
1割値上げって年商10億なら11億になるやん
すげー
1割値上げって年商10億なら11億になるやん
すげー
48 それでも動く名無し :2022/12/04(日) 11:25:58.48ID:P1OrEHx30
デカいとはいえ丸亀で千円超えは草
50 それでも動く名無し :2022/12/04(日) 11:26:24.29ID:kcBXpToG0
こういうの寒くなってから毎日食ってるわ
ちょっと高めの味噌買って鶏肉も入れて
うどんだけじゃなくひやむぎとか硬めに茹でたりして
ちょっと高めの味噌買って鶏肉も入れて
うどんだけじゃなくひやむぎとか硬めに茹でたりして
51 それでも動く名無し :2022/12/04(日) 11:26:29.89ID:QuOWsa8td
この値段香川人がみたら卒倒するだろ
3食うどん食べられるぞ
3食うどん食べられるぞ
52 それでも動く名無し :2022/12/04(日) 11:26:54.76ID:9EKszud5M
ぶたじる、な
55 それでも動く名無し :2022/12/04(日) 11:28:11.94ID:Akw9gVcg0
丸亀じゃないけどうどん食いに行くか
58 それでも動く名無し :2022/12/04(日) 11:29:40.45ID:vhpBa4Tmp
俺たちってなんだよ
76 それでも動く名無し :2022/12/04(日) 11:33:04.38ID:nHV6b5fw0
>>58
庶民的でしょアピール
庶民的でしょアピール
63 それでも動く名無し :2022/12/04(日) 11:30:21.89ID:CnCyV30O0
釜揚げ半額の日だけいくわ
64 それでも動く名無し :2022/12/04(日) 11:30:35.98ID:8gr5cYsU0
うまそうやん
70 それでも動く名無し :2022/12/04(日) 11:31:49.12ID:IGclX20Y0
マルちゃん食うンゴ
71 それでも動く名無し :2022/12/04(日) 11:31:49.82ID:Rn+THCjW0
豚汁うどんみたいなやつってなんでか豚汁が薄いんよな
普通の豚汁で作って欲しいのにうどん専用の豚汁になっとる
普通の豚汁で作って欲しいのにうどん専用の豚汁になっとる
72 それでも動く名無し :2022/12/04(日) 11:32:05.12ID:Rn+THCjW0
丸亀製麺は具材に力入れすぎやねん
特に肉
特に肉
74 それでも動く名無し :2022/12/04(日) 11:32:36.43ID:lxFSisUi0
このあいだのカレーうどんは美味かった
75 それでも動く名無し :2022/12/04(日) 11:32:48.27ID:ox/shPgDd
丸亀ってぶっかけの冷食いに行く場所だろ?
78 それでも動く名無し :2022/12/04(日) 11:33:55.77ID:NnchrE90a
神保町の丸香に行ったら似たような値段で最高のうどんが食えるぞ
80 それでも動く名無し :2022/12/04(日) 11:34:43.51ID:Rn+THCjW0
>>78
丸香いくより小川町の丸亀製麺のほうがうまいわ
丸香いくより小川町の丸亀製麺のほうがうまいわ
87 それでも動く名無し :2022/12/04(日) 11:35:32.11ID:NnchrE90a
>>80
あそこも昼はリーマンが列をなしてるよな
あそこも昼はリーマンが列をなしてるよな
81 それでも動く名無し :2022/12/04(日) 11:34:59.17ID:LprPSBhi0
並720円は草
天ぷらつけたら1000円いきそうやね
天ぷらつけたら1000円いきそうやね
82 それでも動く名無し :2022/12/04(日) 11:35:04.82ID:ZOuwLkQ+0
天ぷらも言うほど安くないからな
85 それでも動く名無し :2022/12/04(日) 11:35:24.65ID:Rn+THCjW0
丸亀製麺のぶっかけのあの味はなんかうまい
タレが違うんや
タレが違うんや
86 それでも動く名無し :2022/12/04(日) 11:35:30.29ID:UMZeFTo5a
ぶたじる?
91 それでも動く名無し :2022/12/04(日) 11:36:18.42ID:LprPSBhi0
>>86
「とんじる」やぞ
「とんじる」やぞ
94 それでも動く名無し :2022/12/04(日) 11:36:49.23ID:FS0JkVFr0
釜揚げやぶっかけの安さと期間限定メニューの高さの差が激しすぎる
定食屋どころか専門店並の金額するチェーン店メニューはちょっと…
定食屋どころか専門店並の金額するチェーン店メニューはちょっと…
96 それでも動く名無し :2022/12/04(日) 11:37:38.11ID:Rn+THCjW0
>>94
マクドナルドと同じやな
150円マックがありつつも単価高いやつおいていて採算取るんや
マクドナルドと同じやな
150円マックがありつつも単価高いやつおいていて採算取るんや
99 それでも動く名無し :2022/12/04(日) 11:38:05.63ID:9GUAkrmB0
ぶたぢるだよな
コメント