神戸北野ホテル(こうべきたのホテル)は、兵庫県神戸市中央区山本通3丁目3番にある洋館風ホテルで、料理をメインとする宿泊施設付きレストラン(オーベルジュ)の形式をとり、結婚式場も併設する。総支配人・総料理長は山口浩。 神戸北野の異人館が建ち並ぶ一角に「美食を愛で、心豊かなひとときを過ごしてもらう」とい…
13キロバイト (1,647 語) - 2021年10月4日 (月) 12:33
https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1673916745/

1 それでも動く名無し

(出典 pbs.twimg.com)



この世の楽園やろ




2 それでも動く名無し
高級旅館の方がいいな

3 それでも動く名無し
朝からこんなもん食えるかよ

4 それでも動く名無し
液体多すぎやろ

6 それでも動く名無し
スーパーホテルじゃね

8 それでも動く名無し
北野ホテルええよな

9 それでも動く名無し
普通これだよね

(出典 i.imgur.com)

17 それでも動く名無し
>>9
これは萎える

25 それでも動く名無し
>>9
皿の余白が見窄らしい

65 それでも動く名無し
>>9
これで充分

67 それでも動く名無し
>>9
入院してるとき見たわ

70 それでも動く名無し
>>9
車校やん

77 それでも動く名無し
>>9
東横インかな

10 それでも動く名無し
飲み物こんなにいる?

14 それでも動く名無し
>>10
バイキングでもとりあえず全種類のジュース飲むくせに

94 それでも動く名無し
>>14
それはそう

11 それでも動く名無し
ジュース飲みすぎやろ

12 それでも動く名無し
 オムレツは?

15 それでも動く名無し
すっくな
もっとがっつり食わせろ肉肉

18 それでも動く名無し
ビジホ行くと驚くほど粗食で笑うわ
まあ朝食セットあるだけマシやが

22 それでも動く名無し
貧相やね
ワイは高級ホテルでルームサービス頼むけど

23 それでも動く名無し
何食ったか何飲んだか腹が混乱しそう

27 それでも動く名無し
色々多すぎて制覇できないから逆に嫌だわ

28 それでも動く名無し
ジュースの色揃えるゲームやん

30 それでも動く名無し
朝から重すぎだろ吐きそう

34 それでも動く名無し
焼きたてのパンと高級バターさえあればいい

35 それでも動く名無し
今日の朝飯はクロワッサン、デニッシュ、プロシュート、ハム、ゆで卵、ブラックプディング、いちご、パイナップル、ブルーベリー、ビシソワーズ、ポタージュ、コーヒーゼリー、オレンジジュース100%、野菜ジュース、トマトジュース、メロンジュース、オレンジジュース10%、お茶、水でした


は?

90 それでも動く名無し
>>35
まあ旅館の朝飯は重すぎて食べられないのーっていうオサレな人向けのご飯やろからこれでいいのかもしれんけどな

36 坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
やっぱ中西学のビジホ朝食が最強やわ

(出典 c799eb2b0cad47596bf7b1e050e83426.cdnext.stream.ne.jp)

37 それでも動く名無し
旅行の時にビジホ泊まって朝食に現地の食べ物あるとテンション上がるよね
富山でバイキングに鱒寿司おにぎりとかホタルイカとかあったの最高やったわ

41 それでも動く名無し
>>37
福岡で明太子出たなぁ
少しテンションあがるわ

40 それでも動く名無し
こういうのでいいんだよ


(出典 i.imgur.com)

42 それでも動く名無し
バターロールとかいろんなパン
個包装のバターといちごジャム
スクランブルエッグ
ベーコン
ソーセージ
サラダと白い(またはオレンジの)ドレッシング
カットフルーツ
ヨーグルト

ワイのホテル朝食バイキング

44 それでも動く名無し
ワイこの前久しぶりにバイキングやったけどガキの頃のペースで食べ続けると消化が間に合わんわ

45 それでも動く名無し
朝からどんだけ食わすんだよって旅館嫌い
バイキング形式のホテル好き

49 それでも動く名無し
温野菜にウィンナーに卵料理にパン
こう言うのでいいんだけど

51 それでも動く名無し
美味しそうなんだけど液体多すぎだろ

54 それでも動く名無し
なんG民なんてすき家のまぜのっけ与えとけば喜ぶからな
ソースはワイ

59 それでも動く名無し
>>54
わいはお茶漬けがいい

60 それでも動く名無し
朝は米やで

61 それでも動く名無し
朝なんて目玉焼き1つで十分やろ

62 それでも動く名無し
焼き鮭 海苔 納豆 味噌汁 漬物 ご飯

こういうのでいいんだよこういうので

64 それでも動く名無し
>>62
や、野菜···

72 それでも動く名無し
>>64
ご飯はアメリカ基準だと野菜

68 それでも動く名無し
北海道のホテルで朝からイクラ丼バカ食いするのがワイの今年のマストリストや

69 それでも動く名無し
ホテルの飯ってうまそうだけど実際食ってみると微妙よな
あー安い食材だなって子供舌でもわかったよ

73 それでも動く名無し
こういうのでいいんだよ

(出典 i.imgur.com)

78 坂本先生 ◆oVkTQ/4Bmi7a
>>73
これはいい

79 それでも動く名無し
>>73
ラビスタ豊洲のはどうなんやろな朝食

80 それでも動く名無し
>>73
イクラって1細胞でできてるから通風の原因にはならないらしいな

83 それでも動く名無し
>>73
っぱ北海道よ

85 それでも動く名無し
>>73
函館辺りのホテルかな?

96 それでも動く名無し
>>73
最高や
これが見たかった

74 それでも動く名無し
リッツカールトン東京「ほい、これでひとり5800円ね」


(出典 i.imgur.com)


(出典 i.imgur.com)


どうする?

76 それでも動く名無し
>>74
これは美味しそう

81 それでも動く名無し
ホテルの朝飯って難しいよな
たくさん食べたいけど食べ過ぎると外で食えなくなるし

82 それでも動く名無し
86 それでも動く名無し
>>82
カレーパンマン猛虎弁やんけ

88 それでも動く名無し
>>82
ラーメン何味?醤油にしては薄いしチキンラーメンか?

87 それでも動く名無し
これで今のご時世なのに350円 みんな強がる必要はない これで、これがいいんだろ?


(出典 pbs.twimg.com)

89 それでも動く名無し
ビジホのスクランブルエッグってあれほんまに卵?

91 それでも動く名無し
普通モンスターモーニングだよね?

(出典 i.imgur.com)

93 それでも動く名無し
>>91
アスリートかな?

99 それでも動く名無し
>>91
量が半端ないだけで野菜中心だからかなりヘルシーそう

97 それでも動く名無し
味海苔と干物と卵とウインナーと味噌汁でええわ