𠮷野家よしのや、東京都中央区に本社を置く日本大手外食チェーンストア。牛丼を主力商品とする牛丼屋である。株式会社𠮷野家ホールディングス子会社である株式会社𠮷野家(英文社名:YOSHINOYA CO., LTD.)が運営する。 愛称「吉牛(よしぎゅう)」(後述)。 𠮷野家
168キロバイト (23,462 語) - 2023年1月3日 (火) 14:23

2 それでも動く名無し
ちかくにないな

3 それでも動く名無し
税込み864円

てか通常いくら?

15 それでも動く名無し
>>3
税込896円

5 それでも動く名無し
普通に買っても880円じゃん

6 それでも動く名無し
税込み😡

7 それでも動く名無し
牛丼て280円じゃなかったか

9 それでも動く名無し
高くね?
ワイがガキの頃は膜並盛300円切ってたのに😭

10 それでも動く名無し
えぇ…牛丼なんてちょっと前まで280円とかやったやろ?
世界で何が起きとるんや?

11 それでも動く名無し
むしろ並400円で安いんか…

12 それでも動く名無し
税抜き表示とかいう誰も得しないクソルール

14 それでも動く名無し
松屋「3つで千円やぞ。おまけもついてくるぞ」

16 それでも動く名無し
たった20円程度か

17 それでも動く名無し
16円値引きでよくキャンペーンとか言えるわ

18 それでも動く名無し
すきパス知らんのか

19 それでも動く名無し
マクナルクーポンみたいな割引額だな

22 それでも動く名無し
高いわ
500円にしろや

23 それでも動く名無し
近くのが松屋に敗北して閉店したわ

24 それでも動く名無し
2個もいる?

25 それでも動く名無し
丼もらうために通った日々から一度も行ってないわ

26 それでも動く名無し
大盛りにしろ😡

27 それでも動く名無し
ワイがガキの頃は一皿100円セールとかやってたのに終わってんな日本

28 それでも動く名無し
たっか

30 それでも動く名無し
こーすけはよ

31 それでも動く名無し
松弁2個500円の頃はよく買ってた
今1個400円以上すんのな

32 それでも動く名無し
税込み280円からエグい値上げしてるな

63 それでも動く名無し
>>32
底値から比べるのは流石に可哀想やろ
350円ぐらいが通常価格やない?

33 それでも動く名無し
やだお姉さん可愛い

34 それでも動く名無し
牛皿安くして

35 それでも動く名無し
容器に入った牛丼はクソ不味い

36 それでも動く名無し
今って並400円超えるん?

38 それでも動く名無し
そう...

39 それでも動く名無し
持ち帰りで食うぎうどんあまりおいしくない🥺

40 それでも動く名無し
すき家なら1個で400円だぞ

41 それでも動く名無し
たけーな
こんな値段なのか吉野家

42 それでも動く名無し
これ安いの?

43 それでも動く名無し
まずい

44 それでも動く名無し
一個400円もするやん

45 それでも動く名無し
スタミナ丼が最強やぞ


(出典 cdn.asagei.com)

48 それでも動く名無し
持ち帰りで肉とご飯別々にしてくれるんどこやっけ

53 それでも動く名無し
>>48
牛丼だけなら松屋


(出典 livedoor.blogimg.jp)

49 それでも動く名無し
牛丼て持ち帰って食べるとショボくて悲しくなってくるわ
あれは店で食うもんや

56 それでも動く名無し
>>50
あの漫画の頃ってすげー安かったんだなって見るたび思う

51 それでも動く名無し
2個も一気に食うとかデブやん
保存効かねえだろこれ

52 それでも動く名無し
牛丼って冷蔵庫に入れたらダメだよね?

55 それでも動く名無し
>>52
後でジャッジャして食べるなら冷蔵庫に入れた方がいいってこーすけが言ってた

60 それでも動く名無し
>>52
次の日に食べるぐらいだったらいいよよくやるし。容器はレンチン出来ないけど

54 それでも動く名無し
余った一つでチャッチャ

57 それでも動く名無し
吉野家はもう唐揚げのお店

58 それでも動く名無し
つゆ無しで注文しないと米が水分を吸って不味くなるで

59 それでも動く名無し
こーすけきてないやん

61 それでも動く名無し
値段間違ってね
高すぎやろ

62 それでも動く名無し
全然お得感無いけど普段いくらで売ってんだよ

65 それでも動く名無し
昨日松屋行ったら3個1000円だった

66 それでも動く名無し
10年前の2倍になってのか

67 それでも動く名無し
松屋の方が安くね?

68 それでも動く名無し
ご飯と牛肉と玉ねぎだろ
なんでこんなに値上げしてんの

69 それでも動く名無し
しばらく行ってないけど頭の大森がこれくらいの感覚だった

75 それでも動く名無し
>>69
大森!?

70 それでも動く名無し
松屋でよくね?

71 それでも動く名無し
税込800円ならなぁ

72 それでも動く名無し
こーして

73 それでも動く名無し
並432円はないな
その価値はない

74 それでも動く名無し
ジャッジャッ

76 それでも動く名無し
吉野家は牛丼は全盛期の時、1食で13杯と卵96個が限界やった
昔大食いの番組出た事はあるけどそれでもタレントには勝てんかったからアイツら化け物やで

84 それでも動く名無し
>>76
卵96はともかく並13個くらいならいけるやつはいるだろうな

77 それでも動く名無し
値引きってなんだよ、ってなる額やなぁ

78 それでも動く名無し
牛皿のほうが安いやん

79 それでも動く名無し
まずい高い早い

81 それでも動く名無し
ワイがガキの頃は400円(税別)やった
失われた30年が戻ってきたな

82 それでも動く名無し
松屋380円
すき家400円
吉野家448円

不味いし高いって誰が行くんだよ

89 それでも動く名無し
>>82
でも吉野家が一番うまいし

92 それでも動く名無し
>>89
不味いって言ってるだろ

103 それでも動く名無し
>>92
いや、吉野家がいちばん旨いよ
現実を見よう

94 それでも動く名無し
>>82
今こんな値段なのか

83 それでも動く名無し
吉野家の並みって他と同じ感覚で食ったらご飯だけ大量に余るからな

86 それでも動く名無し
牛丼には出せても300円だわ
量も減らしてんのに値上げしてんじゃねえよ

87 それでも動く名無し
牛丼ってそんな高くなってたんやな
並盛り350円のイメージやわ

90 それでも動く名無し
そんなに安くなくて草

91 それでも動く名無し
すまん、松屋行くわ👋

93 それでも動く名無し
安いのか?

95 それでも動く名無し
マックのチーズバーガー2個分やん

96 それでも動く名無し
松屋は定食カレーあるからまだええけど牛丼しかない吉野家これでやってけるのか

97 それでも動く名無し
うおおおおお!!!!吉野家行くぞおおおおおお!!!!!

98 それでも動く名無し
お得!みたいにならんのよなぁ
バーキンの2個500円とかのがええわ

100 それでも動く名無し
何が安いねんコレ

101 それでも動く名無し
店内で食わな紅生姜山盛りできひんやん

104 それでも動く名無し
まだすき家より美味い

105 それでも動く名無し
すき家は不味いのに高いの意味不明やな

107 それでも動く名無し
店がない

108 それでも動く名無し
吉野家にもチー牛あったんやな

109 それでも動く名無し
お得感0で草

111 それでも動く名無し
べつに安くなくて草

112 それでも動く名無し
113 それでも動く名無し
牛丼400円って別に安くないよね

115 それでも動く名無し
自炊ならその半分以下

116 それでも動く名無し
前回まで😡

(出典 i.imgur.com)